※エミュレータ作業は全て「ホストコードページ」を「939」で行ってください。
※事前に前提ライセンスプログラムをご確認ください。ZendServerの導入条件となりますので、不足がある場合は適用後にZendServerの導入を行ってください。
1. ZendServerのSAVFをアップロード
SAVFのアップロード手順に従い、対象区画のQGPLライブラリにzendphp7.savfをアップロード
2. ZendServerのインストール
①QSECOFRでサインイン
②以下コマンドの実行
CHGJOB CCSID(5035) ※重要
RSTLICPGM LICPGM(7PHPZND) DEV(*SAVF) SAVF(QGPL/ZENDPHP7)





③サインオフ ※重要
導入一時ファイルが残っている為、一旦サインオフ
3. ZendServerの停止
①QSECOFRでサインイン
②以下コマンドの実行
CHGJOB CCSID(5035)
ADDLIBLE LIB(ZENDPHP7)
ENDSBS SBS(ZENDPHP7) OPTION(*IMMED)
ENDTCPSVR SERVER(*HTTP) HTTPSVR(ZENDPHP7)
③QHTTPSVR以下のZENDPHP7ジョブ及び、ZENDPHP7サブシステムの終了を確認
④サインオフ
4. ユーザープロファイルの変更
①QSECOFRでサインイン
②以下コマンドの実行
CHGJOB CCSID(5035)
CHGUSRPRF USRPRF(QTMHHTTP) CCSID(5035)
CHGUSRPRF USRPRF(ZENDADMIN) CCSID(5035)
③ユーザー:QTMHHTTPに特殊権限:*JOBCTLを付与
CHGUSRPRF USRPRF(QTMHHTTP) でF4キー、特殊権限に*JOBCTLを追加
※権限設定後、「ユーザー・クラスおよび特殊権限がシステム提供値と一致していない」と
メッセージが表示されますが、問題ありません。

④サインオフ
5. ZendServerの起動
①QSECOFRでサインイン
②以下コマンドの実行
CHGJOB CCSID(5035)
ADDLIBLE LIB(ZENDPHP7)
STRTCPSVR SERVER(*HTTP) HTTPSVR(ZENDPHP7)
STRSBS SBSD(ZENDPHP7)
③QHTTPSVR以下にZENDPHP7ジョブ及び、ZENDPHP7サブシステムの起動を確認
④サインオフ
6. ZendServer管理画面設定
①ブラウザから以下URLにアクセス
http://IBM i のアドレス:10081/ZendServer/
②画面指示に従い、管理画面初期設定を行う

Production(Single Server)を選択

管理者パスワードの設定。QSECと同様のパスワードを推奨(後で変更可能)


初期設定が完了するまで待機

③[PHP]-[phpinfo]を選択
Current PHP versionを「7.1」に変更して「Restart」

④[PHP]-[Extensions]を選択
右上の[Search]から以下のディレクティブを検索して値を変更
【変更対象】
memory_limit=256M
date.timezone=Asia/Tokyo
expose_php=OFF
mbstring.internal_encoding=UTF-8
mbstring.language=Japanese

⑤右上の[🔁]からサーバーの再起動を行います

⑥[Administration]-[Components]を選択
以下のチェックボックスを選択し、[Disable]をクリック
【チェック対象】
Zend Code Tracing
Zend Debugger
Zend Java Bridge
Zend Job Queue
Zend Monitor
Zend Page Cache
Zend Statistics

⑦右上の[🔁]からサーバーの再起動を行います

⑧右上の👤-[Logout]からログアウトします

7. Toolkit設定
①QSECOFRでサインイン
②toolkit.iniの修正
CHGJOB CCSID(5035)
EDTF STMF('/usr/local/zendphp7/var/libraries/PHP_Toolkit_for_IBMI_i/default/library/toolkit.ini')
【修正内容】
encoding="UTF-8"
paseCcsid=1208
③F3で保管/終了
8. ibm_db2.iniの設定
①QSECOFRでサインイン
②toolkit.iniの修正
CHGJOB CCSID(5035)
EDTF STMF('/usr/local/zendphp7/php/7.1/etc/conf.d/ibm_db2.ini')
【修正内容】
ibm_db2.i5_dbcs_alloc=1
③F3で保管/終了
9. ZENDPHP7ジョブの自動起動OFF
①QSECOFRでサインイン
②以下コマンドの実行
CHGJOB CCSID(5035)
ADDLIBLE LIB(ZENDPHP7)
GO ZSMENU
③80.Configurationsを選択

④3.Autostart Job Settingsを選択

⑤全て「N」を選択

10. ZendServerの再起動
①QSECOFRでサインイン
②以下コマンドの実行
CHGJOB CCSID(5035)
ADDLIBLE LIB(ZENDPHP7)
ENDSBS SBS(ZENDPHP7) OPTION(*IMMED)
ENDTCPSVR SERVER(*HTTP) HTTPSVR(ZENDPHP7)
③QHTTPSVR以下のZENDPHP7ジョブ及び、ZENDPHP7サブシステムの終了を確認
④以下コマンドの実行
STRTCPSVR SERVER(*HTTP) HTTPSVR(ZENDPHP7)
STRSBS SBSD(ZENDPHP7)
以上でZendServer2019の導入は完了です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。