クエリー連続実行の失敗
クエリー連続実行がうまくいかない場合のパターンとしては以下の2点が考えられます。
-
検索補助>カレンダーの設定で「スケジュール実行の初期値」が「しない」になっていて検索が失敗している
-
クエリーグループでの出力ファイル設定が上手くいっていなく、2回目以降のクエリーで失敗している
解決方法
下記の2点の設定を今一度ご確認ください。
-
「スケジュール実行時の初期値」は「する」を選択
-
スケジュール>その他設定のスケジュール時の「ファイル出力設定」は「有効」を選択
スケジュールの履歴を確認すると、エラーが出力されている
複数クエリーを連続で実行させた際に、下記のようなエラーメッセージが表示されることがあります。

当エラーメッセージは、連続実行するクエリーのどれかにファイル出力設定がない場合の警告となっております。
(例)
クエリーを2つ連続で実行していて、1つ目はファイル出力設定あり、2つ目はファイル出力設定なし
となっている場合、この2つ目の実行時に警告が出ております。
こちらのメッセージは、製品仕様となっております。
クエリー連続実行がうまく実行できていれば問題ありませんので、無視してご利用ください。
今後のバージョンアップでメッセージを出力しないように改善いたしますので、バージョンアップをご期待ください。
クエリーグループのよくある使い方
クエリーグループ使用時の多くの使い方は下記になるかと思います。
クエリーを実行⇒ファイル出力⇒出力されたファイルで次のクエリーを実行
上記の場合、「管理」>「スケジュール」>該当クエリーグループの「その他設定」の「ファイル出力」及び「ファイル出力の上書き」を有効にする必要があります。
この設定を有効にしておかないと、クエリー連続実行時に中間ファイルが出力されない仕様となっておりますのでご注意ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。